地域の町会サークルさんで、椅子ヨガ
7/26(水)、8/18(金)、川口市の某町会サークルさん2か所にお招きいただき、ヨガクラスを行いました。
平均年齢およそ70歳、地域の方々の集まりです。
こういった地域の方の集まりは、だいたい月1回ほどのペースで活動されているようです。
その貴重なお時間を頂戴して、椅子に座ったままできる【椅子ヨガ】を行いました。
「ヨガって、なんなの?」
というところからお話するようにしています。
ヨガ、という言葉は思ったより浸透しています。
しかしヨガのイメージとしてはだいたい、
・若いかたがやるものなんでしょ?
・身体が固いとできないんでしょ?
・続けないと意味ないんでしょ?
といった感じ。
そこで8月のほうの町会さんでは、話題の片岡鶴太郎さんのお話から入らせていただきました。
彼のことは、認知度・関心度が高いです。名前を出すだけで笑いが!
ヨガでは無理はしません。気持ちよくできて身体がほぐれて笑顔になれたらOKです。
でも、高齢の方々だからと、ゆるい内容にしていはいけません。
健康にはとても関心が高いです。
そして、挑戦する意欲もとても高いです。
ヨガが終わった後は、おやつの時間。てづくりの水ようかんなど、ごちそうになりました。
そして、お楽しみのカラオケ大会が始まるようです。
0コメント